top of page
正解探しのお勉強から脱却したかった。
社会課題から自分の
仕事を再設計したい。
国内・海外を含む
20名定員
国内情報しか知らないのが不安で。
説明会開催
2022年
-
11月 9日(水) 20時~21時(終了)
-
11月12日(土) 9時~10時(終了)
-
12月2日(金) 20時~21時(終了)
説明会開催
全体スケジュール
働きながらフルオンラインで修了が可能です。
2022.11月
1日:募集開始
9日:説明会(第一回)
12日:説明会(第二回)
18日:説明会(第三回)
27日:第一次締め切り
29日:第一次合格発表
2022.12月
10日:最終締め切り
12日:最終合格発表
24日:受講料入金期日
2022.11月
27日:募集第一次締め切り
29日:第一次合格発表
2022.12月
18日:最終締め切り
20日:最終合格発表
24日:受講料入金期日
2023.1月
7日:9時~12時Zoom集合T1「イントロ・探究チャート」
14日:I1「グローバルイシューと地政学」課題提出
21日:I2「国際合意と国連・NGO」課題提出
28日:I3「インテリジェンスと情報リテラシー」課題提出
2023.4月
1日:G4「交渉パターン」課題提出
8日:9時~12時Zoom集合「合意形成の実践」ワークショップ
22日:9時~12時Zoom集合T3「探究ヒアリング」
2023.2月
4日:I4「金融のパラダイム変容」課題提出
18日:9時~12時Zoom集合「今の国際動向を読み解いてみよう」ワークショップ
25日:(任意参加)探究フォローアップ
2023.5月
13日:9時~12時ZoomT4「個別アセスメント」
2023.3月
4日:9時~12時Zoom集合T2「探究アイデア」
11日:G1「合意形成の基礎」課題提出
18日:G2「戦略的合意形成構造の理解」課題提出
25日:G3「議論の技術」課題提出
2023.6月
3日:9時~12時Zoom集合T5「プレゼン会」
17日:アルムナイイベント(詳細未定)
プログラムの全体像
3つの力を講義・ワークショップ・実践を通じて学んでいきます。
国際動向インテリジェンス